top of page
Multicolor Coffees

カフェハチフク

東京都墨田区押上1-32-5

イデアス押上1F


2024年5月​下旬移転予定

移転予定先

東京都中央区日本橋室町2丁目2-1

​コレド室町1ー4F re:Dine日本橋室町

※お知らせ
カフェハチフク 墨田区押上1丁目 イデアス押上1F
(グーグルマップなどで別建物へと目的地設定されてしまう現象が起きており、現在修正依頼中です。ホルモン和を背にして薬の福太郎を左にし、新あづま通りを直進していただきますと右側にあるイデアス押上の1Fになります)
ご迷惑をおかけいたします。

Home: 受付時間
0506_002.jpg

Cafe HACHIFUKU



贅沢にお野菜を採りたい、おいしいコーヒーが飲みたい、だけどなかなか好みに合うものがない!と私共も幾度となくそのような経験をいたしてきました。食べ物へ求める美味しさ、味の好みは人それぞれで違って当然なものですが、少しでもその人の理想に近づける、一人でも多くの皆様のお口に合う食をお届けするという事に私たちは挑戦しております。

 

今や珍しくなく提供されるようになりました“自家焙煎コーヒー”ですが、コーヒーが日本に渡って来まして以来長きにわたり技術・技能の研鑽が進められています。HACHIFUKUも、先人たちが伝えてくれている技を大事にし、日々理想の一杯を求めポットを揺らし続けていきます。


いつ来ても心地よく寛げリラックスできる空間・・・お客様お一人お一人にそう感じていただけますように、心に響きお客様と私どもお互いの記憶に残り続けていくような出会いの場にできますように、そんなCafeになれますよう日々精進してまいります。

Home: ようこそ

Cafe HACHIFUKUについて

正しい保存による品質管理

Cafe HACHIFUKUは日々研鑽を重ねまして、お客様にご満足いただける、心よりご安心いただけるDrinkとFoodをお届けできるよう努めております。例えばお野菜ですと、それぞれの種に合った保存方法は違うのですが、手間を惜しむ事無く、大田市場から直送されてくるお野菜の鮮度を保てますように努めております。

Cafe HACHIFUKUでは、世界各国より集められ厳選されたコーヒー豆を使いましてご注文をいただいてから1杯づつコーヒーを抽出しております。あまり知られておりませんが、コーヒー豆にとって光は天敵(長期に渡り光にさらし続けなければ受ける影響は限定的なのですが)ですので、店頭にコーヒー豆をレイアウトしておりませんのは、ベストの状態を保つためであるとご理解いただけましたら幸いです。

手間を惜しむ事無く丁寧に。派手な技能や華麗な技術は身に付けておりませんが、食の美味しさの基本は安心・安全の先にあるという事を大切にし、日々精進してまいります。

Home: テキスト
cafeHACHIFUKU-logo.png

フードロスへの取り組みについて

社会全体の問題として

過発注による生産過多や過剰在庫からくる食物破棄などだけでなく、厳しく消費期限が設定されている事なども一因でありましょうが、それら要因のほとんどは、消費者を、生産者を事故から守る為のものでありますので、近年大きな社会問題として扱われておりますフードロス問題ですが、多くの事業者、個人様方が頭を悩ませているのではないでしょうか。

どこかで使い道はないだろうか?
計画次第で対策を持てるのではないだろうか?

事業者から、ご家庭から発生する食品ロスについて今一度よく考え、アイデアを練り、それを確かに実行する事で食品ロスを限りなくゼロへ近づける・・・事を実現・達成出来ます事が多くの事業者と料理好きの願いではないかと考えております。
実現可能な経営計画、食材の正しい保存、正しく調理する事。
株式会社ハチフクも微力ながら日々積み重ねまして、食品ロス削減へ向け日々努めてまいります。

Home: 詳細

SDGs宣言

SDGsとは

持続可能な開発目標(Sustinable Developmental Goals)とは、
2015年9月の国連サミットで採択された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指すための国際目標です。
「誰ひとり取り残さない」という理念のもと、17のゴール・169のターゲットから構成されています。

飲食店が強く関われる具体的な取り組みとしまして、

プラスチックごみや食品ロスの削減、サステナブルシーフードの採用、トレーサリビティの重視、フェアトレード認証製品の活用、従業員の働き方を常に考える、といったことなどが挙げられます。

当社のSDGsへの取り組みの一例といたしまして、コーヒー豆に関し、中南米グアテマラで生産されております“オーガニックフェアトレード”というフェアトレード認証製品を活用し提供しています。

生産者や労働者の生活改善を応援する事は将来さらに質の高いコーヒー豆を仕入れる事を可能とします。より高品質な材料を適正に仕入れ提供をしてゆく事で顧客満足度も向上し、企業の評価も上がりやすくなります。

何気ない消費も、より好いサービスの提供へとつながってゆく訳であります。そのような考え、行動が今後のさらなる企業の発展につながるとし、SDGsを宣言し、持続可能な循環共生型社会の実現に貢献して参ります。

/

Home: 商品一覧
Home: Instagram
bottom of page